漢方がダメならつぼで行こう。
ちょっと術前に調べただけだから信憑性だいぶ薄。
超初心者なので自己責任でお願いします。医療機関が言ってることとかじゃないです。
気休めです、気休め。
プラセボでもなんでも楽になるならいいだろ。
けど、押してなんとなく嫌だと思ったらやめてください。
ただ、自分の場合、痛みと辛さと、そのツボを押すという行為がきつかったので全然やってない。
看護師さんとか、お見舞いに来てくれた人が押してくれると喜ぶかもです。
合谷 内熱 腫れ
で調べても出てきた。
手軽だしいい気が。
なお、一時的に歯茎の痛みを軽減したいときは、「合谷(ごうこく)」というツボが効果的だと言われているようです。合谷は、手のひらの人差し指と親指の骨が分かれている箇所から、やや人差し指の先端側にあるツボで、歯や歯茎の痛みだけでなく、頭痛や肩こり、風邪などにも効果があるとされています。
https://www.period.tokyo/column/3258/
内熱強め(熱強めの時)
陰陵泉(いんりょうせん) 腫れ?
あしの内側。
痰湿って書いてたからね
熱ない時はこっちか。
手だと楽なんだけどな(押しやすいから)
内関 吐き気、呼吸困難
日経メディカルにも出てたしいんじゃね?
(体調が悪かったら本当にやめてください、すでに体調悪いからわかんないと思うけど)
ストレスや疲れで息苦しくなったり、呼吸が浅いと感じる時に効果的なツボです。胸周辺の緊張をやわらげ、呼吸を楽にします。また、乗り物酔いやつわりによる吐き気などにも効果が期待できます。
https://www.phiten.com/tsubo-care/symptom/ease-breathing/
足三里
日頃も押しているから、
安心といういいで、も。
けど、胃酸出すから、空腹時はやめよう。
これしか使えなかった 印堂 呼吸困難
眉毛の間。
辛い時に押してました。深夜とか。
自然に手がいっちゃうからね。頭部分。
苦し紛れに押してた。
ちょっと楽になったような気になって、た。気。
こめんと
手術直前!後十分くらいで手術室行く。
寝るだけだけど緊張!
よし!
まあ、元気あったら明後日朝にでもツイキします!(無理だったので手術5日後に追記、公開してます)
以上っ
コメント