せっかくTRPG好きで何故か奇跡的に集まってリアルの!長期旅行だから、良さを詰め込みたい。オンラインではできないことをいっぱいやりたい。
ということでまずはTRPGのいいところを考えてみる
TRPGのいいところ
出目が全て(運)→人生って感じ
人がいないとできない(同じゲームでもKP、PLによって全然違う内容になる)
その時、その場が最初で最後の卓
茶番ができる
謎解き要素みたいな感じがある
違う人を演じることができる
結局中の人(PL)の性格、趣味、考え方が出る
“リアル”で良さをつめこむ
次に、その楽しさをリアル旅行で実現するためには何ができるか考えてみる。
袋の中にくじみたいなの入れて、1d100(何か決める時(例えばご飯とか。)は大体それ使う。1d10なら、10の代とか調整する)
現地にあるもので謎解きを作る。解く。(時計とか、置物とか。写真撮っといて、夜に作っても良い気がする。話しつつヒントというか、自分では思いつかない利用方法を考える。教えてもらう。)
TRPG のネタになりそう!っていうことを記録。→面白い人、職業。人間観察って楽しいよね
1人一冊ノート埋める。(どうでもいいことをいっぱい書く。ゲームとかでも使う。謎解きとか書いたり。ノート買う?100均あるかな??幅的に、A43分割くらいがいいな。取り出しやすい、描きやすい、埋めやすい。太いペン使う。)
ココフォリア使用禁止。アナログでやる。シナリオ。本来の、というか元祖のやり方でやる。
で、TRPG要素ありそうな感じで、よっぽど暇(言い方)というか旅行とかでないとできないような、やってみたいゲーム考える。
やりたいゲーム
起承転結
「誰がどこで何をした」を「誰が」「どこで」「何をした」をそれぞれ違う人が書いて、組み合わせてできた文章が結果になるような物語作成
起承転結つくる。
→物語!同じ文章でも違う話になりそうで面白そう。つい他の人の考えた話に巻き込まれそうだから、メモ必要????
NGワードゲーム
よくあるやつ。1人一個言ったらダメな言葉を他の人に指定してもらって、その言葉を言ったら負け。けど、そのままだとつまらないから、なにか特殊ルール作りたい。喋りづらくはならないやつ。
違う人を演じて旅行
30分だけ、とか時間を決めて。自分じゃなくて、自分が作った(他の人が作った)PLで会話する。自分がここ行きたい!じゃなくて、今演じてるPLならここ行きたい、こういうだろうな、みたいな感じで。同じような、日光にいる理由がある3人、を作るところから始めたら楽しそうだね。
ひとこと
楽しい!よね!
結局、「どごば」っていう複数人プレイのゲームアプリにハマって1日目はやることになるし、
ノートはいい感じのが見つからなかった。(ペン含め)
まあ、長いしなんか楽しいね!
ゲーム好きだと、ずっとゲームしててもみんなあがずっと楽しいから、楽しい。(日本語)
以上っ
コメント