小学校を再利用して、おいものテーマパークに。
芋特化、面白いね。
懐かしの校舎感。

まずは、800円払って、(ほぼお土産代らしい)
おいもについてまなんでみよう!
中がいちいちかわいい。

いもがたの入口とか。

喋る芋とか。

座るところも芋。

説明パネルの絵が不思議な質感で可愛かった。

抜けると、校舎!
うわあああなつかしい!!!!

学校感満載。
色んな人が喋るよ

イチオシもりおうがいさん。

芋の茎、売ってるとこ一回だけ見たことあるわ!
とか思いながら。
めったにいないらしい。
芋の茎販売してるとこ。
初の休日。Miu’s Cafe、水郷筑波国定公園、ゲーム。 | くーふぶろぐ (ku-fuu.com)
ここで見つけた。

時間割とか宿題とか埋めながら進む。
意外と見つけるのむずい。

さつまいも育ててる様子を見せてるの
実験感あってよい

貯蔵庫。

おやつ。
平日でもあいてるし、
月曜限定メニューとかもある。
芋好きにはたまらんけど
調子に乗って頼みすぎると
芋だから
お腹いっぱい。
しあわせ。

XXCLUBの人のなんかの倉庫らしい

バスで行ったんだけど
芋パークしまった後で
バスまで時間があったから
周辺散策

懐かしの宿泊施設。

待ち。ひろい。

待ち。雲。

なかなか良かったです!
本当はもっと畑とかみれたけど
イベント有るときに行けると、
農業体験とかもできてたのしいかも!
というかたのしいとおもう!

お土産に大学芋詰め放題買いました。(多分650)

生徒手帳かわいい。
以上っ
コメント