本当に地域のいいものにこだわってる。
館長のこだわりがすごい。
本当にいいものを提供してる、集めて地域の人に食べてもらいたいという気持ちで溢れてる。
全部手作り!北斎遊学館開店準備
8:00-準備手伝い
一時間前から準備。
ピザは生地から作ってる。
お惣菜も前日とかから。全部本当に完璧に手作り。
おにぎり、季節のてんぷら、あんこ、だし巻きたまご、にもの、ぬか漬け。
本当に全部手作り。
本当に美味しいものを。北斎遊学館土日朝市
9:00-店手伝い
野菜も、生産者さんが直前に持ってくる。
はじまってからもってくることも。
しじみ、しいたけ、きゅうり。
「ここの食べたらほかのところの食べられなくてー」というお客さんが。
たぶんどの食材にもそんなお客さんがいるんだろうな。
ほんとうに分かる人にはわかる、本当にいい食材を集めているらしい。
地域の集う場所。絶品やきいも、窯焼きピザ。
外のテーブルの隣では、常に火が。
焼き芋を作ったり、
注文があればピザを焼いたり。
ピザは特に、
その場で焼いてくれるし、
生地から手作り。
全粒粉とか入ってる。
具も、美味しい野菜と美味しい豚使ってるから。
おいしいに決まってる。
しかもやきたて!?
おいしいに決まっとるやんそんなの。
S 500円、M 800円、L 1200円。
↑なんで色ついた?戻せん
ほんとうに美味しい。
運が良ければさつまいも試食もらえる。
とろとろ絶品。
美味しいものをすべて味わえる。2F北斎カフェ
11:00-2階カフェ手伝い
大人気の食材を使った大人気のお惣菜が小鉢でついてくる。
北斎御膳だったら、本当に人気の月の豆腐が小鉢でついてくる。
もちろんメインも全部美味しい。
いいとこどり。
昭和の趣、昭和通り
17:40-商店街散策
遊学館の裏。
昔は栄えていた。
本当にその商店街だけでやさいやから、なんやら、全部揃ってたらしい。
けど、今や残っているのは、つけものやのみ。
なくなってほしくない、なくすべきではない、けど、そのうち無くなるかもしれない、いましか見れない昔の趣をぜひ。
思ったこととか(日報に書いたこと。まじめ?)
8:00前から準備が始まった。
惣菜を作り、箱につめ、値札をつけ、と慌ただしくしている間にどんどん生産者さんたちがやってきた。
生産者の方々が自分で持ってきて、値段をつけ、というスタイルが長年の歴史によってしっかりと成り立っていて感動した。
お客さんが来はじめてからもぽつぽつと生産者の方がきたり、ととても地域に密着したいいお店だなと思った。
常連さんが本当にほぼほとんどで、これだけ地元の人や、少し遠くからでも足をのばそうと思うおみせができているのは、皆さんの努力のおかげだろうなと思った。
ただ、話せば話すほど、新規、始めてきましたというお客さんはほぼみつけることができなかったのが残念だった。
また、カフェも、本当に一人か二人きたかなくらいで、あまり人がいないのが驚きだった。
本当にメニューも良いし、おいしいし、景色もいいし、もっとお客さんが来てもよいだろうにと思った。
釣りの人はまあまあいたが、釣りをしてからご飯をたべに来る人は殆どいなかった。釣りながら食べているだろうという話だった。釣りの様子などは地域等によって違うのかもしれないが、もったいないなと感じた。
サイクリングの方もあまりおらず、また明日などの様子を見てみるしかないと思った。
潮来のホームページをみていて、明日から始まる「潮来満喫ラリー」の加盟店になっておらず、より日頃より観光客が減るのではないかと心配になった。
なぜ参加していないのかについても確認したい。
本日は、前半は様子をみながら、後半は許可を頂いてすこしずつ配置などを変えてみた。具体的には、外からの人が入るきっかけを持てるように少し説明文を貼らせていただいたり、2階のカフェの道具で埋まっていた席を片付けたり、それに伴い本や置物の整理をしたりした。
本来の趣旨とは少し離れるかもしれないが、外の箱を片付けたり、ものを見やすくしたり、と、新しい人に対する配慮もしていきたいなと考えた。
こめんと
あさ。
ひる。餃子定食
小鉢多
よる。
食べすぎた。
試食でピザに焼き芋にいろいろいろ
以上っ
コメント