地域ベンチャー留学

地域ベンチャー留学合格までの流れ

2024倍率は、70/300 。300人受けて、70人合格。 口頭で誰かが言ってたことのメモだから本当かは謎。 全くふざ...
地域ベンチャー留学

地域ベンチャー留学持っていくもの、事前準備

雑。自分用のメモ。参考になる。かも? 行く前にやること 紙印刷(提出するやつ) 電池交換(時計) 100均で買うもの 首...
いろいろ

Shall we take a picture?

英語できるようになりたいなって話。 学校に海外から人が来てて。その時のくーふの行動を。ノリと勢いで何も考えずにいきていま...
スポンサーリンク
いろいろ

人を知ろうとしないと知れないというかめんどくさい

来るもの拒まず去るもの追わず が信条でして。 自己情報開示しないくーふ くーふは、自分のことをできるだけ話さないようにし...
物理選択でもわかる生物シリーズ

【実物動画】肝蛭、縮小条虫、マンソン充血吸虫

実物動画あり。 気持ち悪いの苦手な人は閲覧注意。 肝蛭 目視バージョン。 よく見たら体の中の黒いの(食べ物)が動いてる。...
医か農か迷って医に行った人の勉強・進路

毎年一個本当に留年危機の科目の再試に引っかかるのなぜ

もう自分が許せないよね、ここまできたら 留年する科目は先生の厳しさとかが関わるから、 学校によって全然違うと思う。 歴代...
本感想

感情が、ない、世界。「アーモンド」

海外の翻訳したやつ、読みにくいイメージがあった。 最初はやっぱりなんかちょっと雰囲気苦手かも…とか思ってたけど、 3ペー...
本感想

この本でしか感じることができない衝撃?「世界でいちばん透き通った物語」

結末で驚きとか感じるの好きな人は読んで欲しい。 本当に衝撃だった。 絶対にこの本でしか得られない驚き。 え、、、え、、!...
本感想

小さな島で自身の親と向き合う2人の物語。汝、星のごとく感想 凪良ゆう

暗ーく、おもーく、その中でももがく2人の物語。 親ガチャとか一時期話題になりましたが。 生まれる場所、環境は選びようがな...
本感想

本と向き合える本。「本を守ろうとする猫の話」

本ってなんのためにあるんだろう、 自分はどんなふうに本と向き合っているんだろう、 と本と向き合える本。 古い本も読んでみ...
スポンサーリンク