読書メーターからブクログに移行しようとしています

メモとかをしっかりしたくて。さらに、読んだ本だけじゃなくて、おすすめ本棚、とかをシェアしやすい、ようにしたくて。

あと、尊敬してる先生がブクログ使ってたり、

ブクログを作った人のブログかなんかを読んで、なんかいいな、って思いました。

スポンサーリンク

読みたいと思ったきっかけをメモしたい

移行しようと思った理由。

読みたいと思ったきっかけをメモしたい。

誰におすすめされた、とか

どこで紹介されてたとか。

読書メーターには、事前にメモ(しかも個人情報になるので非公開)する機能がないので

ブクログにはあるかなーと思って試しに入れてみました。

いっぱい、読みたい本はあるけど、

いざ読む時にはなんで読みたいと思ったかがわからない。

読み終わった後、読んだよ!!って勧めたくれた人にも行って盛り上がりたいしね。

読書メーターからブクログへの移行を試みましたが1時間ほどで諦めました

読書メーターから読書記録をエクスポートした話|shikada
読んだ本の記録を置いておく場所として、読書メーターというWEBサービスを使用している。読書の記録をまとめたり、自分と同じ...

ここら辺参考にしばらくぽちぽちやってましたが

なんか無理だなと思い、過去のデータ入れるのを断念。

今度から読みたい本はブクログで登録します

次から、使ってみることにしました。

何事もやってみないと、ね。

使って見てやっぱりブクログに移動します

私の本棚を紹介します。#ブクログ

くーふの本棚 (くーふ) - ブクログ
くーふさんの本棚:

移行しました。

ちょびちょび、読書メーターの分も移行するか。なんて思いつつ。

キャンペーンとかは、読書メーターとかの方が充実してる気がするんだけどねぇ。

こめんと

ぼちぼち移行していくのもありだなぁ、、読書メーターのログ。

ほとんど⭐︎4だけど(結構厳しいので)、⭐︎5増えたらそれまとめたりしても面白そうだな!

まあ、基本的に本当には好みだと思っているので、人によって好きそうな本変えますがね!

以上っ

↓もしよければおしてくれるとめちゃはげみになります

コメント

投稿カレンダー

2025年2月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  
タイトルとURLをコピーしました