どうやら日本語版はないっぽくて残念。
ちょっと調べたけど、韓国語、字幕版しか見つからなかった。
字幕あんまり見たことなくて、ちょっと心配だったけど、、
楽しく見れました。
誰にでも勧められる(本当に?)
さすが賞物だな。と思いました。
ここから先ネタバレあり

元々勧められて聴いてたçreepynutsのラジオで、最初の
wifi探すシーンの話してて、見るか、と思って見始めたのが大きなきっかけ。
リアル感あってすごい。
人の顔覚えるの苦手だから、(こういうのをいうからよくない、余計に悪くなる)
最初、ん??美術の家庭教師、
普通に知り合い??って思って、姉?妹??かわからなかった、
後から流れから察したけど。
そんなこと企ててるシーンとかあったっけ、、、?
なんか合言葉みたいなことを言って、どこかの家のインターホン押してた記憶はあるけど。
と、詳しくは理解していませんが、途中から、
金持ち宅を家族で占領しようとしていることに流石に気づきました、
にしても騙される方も騙される方だが、意外と、こんなことあっても気づかない気がする
子供が同じ匂いする!(半地下の匂い?)はすごい、さすがだなと思った。
てか、友人?から信用されて任されたのになんで家庭教師のやつといい感じになっとるねん。
まあ、それもあって、自分が決着をつけるんだ!って地下へ行き、石で返り討ちにされたのか。
いない間に好き勝手使うのもどうかと思うけど、そこで会った前の家政婦さん(家政婦と運転手を辞めさせるやり口もなかなか酷かったね)
が、地下に隠してるのも、だけど、
反対に家族のことを知ったら勝ち誇る感じがまた怖かったね。お互い。
お前らどっちもやってることすごい罪だぞ??
結局、
悶着あり、
結局地下のおじさんが返り討ち、さらに、(臭いって言われたから???)父が社長殺して
この理由もよく真意はわからなかった、無計画、ってこと、かな
地下に戻る。地下に行く。
モールス信号で過ごす日々。
買い取る日なんて来ず、お互い死ぬなんて未来が見えてしまうのがまた辛い。
貧富の差、なんなんだろうね。
生活の差、
よければいい、悪ければいい、どちらも言えなくて。
良い、(一般的にお金持ち)も、あんな感じで騙されて。(騙すほうが、悪い?)
悪いほうも。生きる、ために??必死??で。つい、楽な、ラッキーなことに目が眩んで。
都合がいい場所を見つけて住み着いて。
なんだかなんとコメントするのも難しい。
こめんと
UNEXT初めての31日無料期間で使う。
よく聞く映画だったからこの機会に見れて良かったな。
リンクの英語調べながら思ったけど、
最初に思ったの忘れてた。
「パラサイト」って「寄生虫」って意味じゃんね。
宿主に寄生して、利益を、栄養を、バレないようにこっそり啜る(言い方がよくないいかな)
この内容にこの題名をつけた、人、すごい。
どっちが先なんだろう。。。。。。。
パラサイト、寄生虫、、、か、、、
寄生虫にも寄生虫なりの生き方。それが生存戦略、と思うと。、、
うん、やっぱりコメント難しすぎる。
どっちも必要だよね!とか、
簡単に言えないよ、、、
このなんというかうまく言葉にできない、
社会の仕組み、を伝えるために
映画が、パラサイトが、あるのかな、、。。。
そんな綺麗に言葉で言えることばっかりじゃないよね。<言語化したいけど>
以上っ
コメント